遊戯室に全クラス集まり、七夕会をしました。
「たんばたさま」「きらきらぼし」を歌い、天の川を作りました♪

順番に星を貼っていきます★
星が重ならないように空いているところを探して貼っていましたよ

天の川作りの後、幼児クラスは七夕クイズもしました。
七夕は何月何日か?彦星の仕事は?など考えて答える子どもたち。
正解すると「いぇーい!!」「やったー!」と喜んでいました♪

各クラス七夕飾りも作りましたよ

左から
0歳児 手形や足形でトマト、なす、とうもろこしを作りました
1歳児 星にお絵描きをし、スズランテープを裂きました
2歳児 織姫と彦星の着物はオクラでスタンプをしています
3歳児 コーヒーフィルターを使ってにじみ絵をし、織姫と彦星の着物にしました
4歳児 絵の具で星や流れ星を塗ったり切ったりし、織姫と彦星は折り紙を使いました
5歳児 折り紙で織姫と彦星を作り、短冊のお願い事を考えて自分で書きました
どれも素敵な七夕飾りができましたよ☆