11月18日(金)に総合避難を実施しました。 消防士さんにも来ていただき、火事が起きた時はどう避難したら良いのか?またどう対応したら良いのか?というお話をして頂きながら、みんなで火災について考えました。

消火器の使い方の話も聞き、今度は保育士が万が一の場合に備えて、水消火器を使い消火訓練を行いました。

その後なんと!4歳児、5歳児の子ども達は本物のホースを持たせてもらい壁に向かって放水するというなかなか出来ない貴重な体験をさせて頂きました。 みんな水の勢いに負けないよう、しっかりとホースを握り、真剣な表情で消火訓練に取り組んでいましたよ。


最後はみんなが憧れの消防車を見学させて頂き、「ここにこれあるね~」と言い様々な部品や装置、マークなどを目を輝かせながら確認し見ていましたよ!

今回お忙しい中、訓練に御協力くださった消防署の方々ありがとうございました。これからも毎月しっかりと避難訓練を行い日々の積み重ねを大切にしていきたいと思います
。